こんにちは。木更津みき動物病院、院長の木村です。
先日、国際獣医救急集中治療学会(IVECCS:International Veterinary Emergency and Critical Care Symposium) に参加しました。
(主催:日本獣医救急集中治療学会 JVECCS)
この学会は、動物の救急・集中治療に関わる獣医師・動物看護師が世界中から集まり、最新の知見や技術を学び合う場です。
今回は、日本国内外のさまざまな講師による講義・ディスカッションを通じて、「命の現場」で本当に必要とされる医療とは何か」を深く考える機会となりました。
🚑 救急医療の現場では何が大切か
動物の救急現場では、一瞬の判断が命を左右します。
今回の学会では以下のようなテーマについて深く学びました:
-
ショック時の輸液管理と早期の判断
-
呼吸管理・酸素療法
-
緊急時の検査の選び方と活用法
-
心肺蘇生(CPR)の最新ガイドライン
-
重症患者へのチームアプローチ など
これらは、日々の診療においても非常に役立つ知識ばかりで、今後の院内体制づくりにも活かしていきたいと考えています。
🐾 飼い主様にも安心していただけるように
当院では、日常の診療はもちろん、万が一の急変や救急症例にも可能な限り対応しています。
今回の学会参加を通して学んだことをスタッフ全員で共有し、より安全で質の高い医療を提供できるよう努めてまいります。
また、緊急時には慌ててしまうこともあるかと思いますが、「いつ、どのような時に、どこへ連絡すればいいか」を事前に把握しておくこともとても大切です。
今後、飼い主様向けにも救急時の対処法などの情報提供を進めてまいります。
✨ 最後に
学会に参加することで、最新医療の現場を知り、より良い医療を目指す意識を新たにすることができました。
今後もこうした学びを診療に還元し、「安心して通える動物病院」であり続けられるよう、日々精進してまいります。
何か気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。
Instagram:木更津みき動物病院(@k_miki_ac) • Instagram写真と動画
facebook:木更津みき動物病院 – ホーム | Facebook
LINE公式アカウント:@830mqrefOdlMsJwG
-木更津・袖ヶ浦・君津・富津・市原エリアなら木更津みき動物病院へ