TEL

ブログ

第一回エコー検査勉強会

 

こんにちは!獣医師の野口です。

先日、当院の画像診断アドバイザーである石川雄大先生を講師としてお迎えして、

エコー検査の勉強会を行いました。

 

エコー検査は、腹腔内の様子や心臓の動きなどを調べるために日々行う基本的な検査ですが、

目的の臓器を適切に描出するためには、臓器の位置関係を正しく理解し、さらに疑われる病気を探しに行く必要があります。

 

まずは石川先生に基本のポイントを講義していただき、実際に先生がどうエコーを当てているのか見させていただきました。

また、私たちも実際に先生の前でエコーを当てさせてもらい、アドバイスをいただきました。

 

  

 

今回の勉強会で得た知識と技術を、日々の診療で患者様皆さんに還元していけるように、

獣医師一同さらにスキルアップを目指していきます!

 

血液検査やレントゲン検査だけでは検出できない病気も多くありますので、

わんちゃんもねこちゃんも、健康診断などでのエコー検査の活用をおすすめします。