TEL

ブログ

目のキズ(角膜潰瘍)について

今日はわんちゃん・猫ちゃんの目のキズ(=角膜潰瘍)キズについて

お話しようと思います。

 

そもそも目のキズ(=角膜潰瘍)とはどんなものか

どんな原因でキズ(=角膜潰瘍)になるのか、

日頃気をつけて見ておく症状や

角膜潰瘍になってしまった時に気をつけることを取り上げていこうと思います。

 

 

◆角膜潰瘍とは?

角膜は目の一番表面にある透明の構造物です。

この部分がなんらかの原因で

めくれたり、えぐれたりしてしまうこと角膜潰瘍と言います。

角膜潰瘍ができると角膜のバリア機能も低下するため、

細菌感染に弱くなり、角膜潰瘍の悪化の要因にもなります。

また角膜潰瘍が悪化すると角膜穿孔といって目に穴が開いて

失明につながる場合もあるので注意が必要です。

 

 

◆角膜潰瘍の原因って?

原因は様々ですが、大きく分けて以下の2つに分類されます。

これ以外にも身体の病気が関連する場合もあるので

角膜潰瘍がなかなか治らない場合は目のチェックだけでなく

健康診断が必要なときもあります。

 

 

◆角膜潰瘍に気づくには?

目にキズができると痛みや違和感がでるため、

多くの子は「瞬きが多くなる」「目を閉じる」といった症状がでます。

また「目が白く見える」「目やにや涙が多くなる」といった症状が

でることもあるので、いつもと違う目の様子であれば

病院で目のチェックをしてもらいましょう!

 

目の症状があるけどすぐに病院に行けない時…

ご自宅にエリザベスカラーがあればひとまず着用して目を守りましょう!

 

 

 

◆角膜潰瘍と診断されたけれどどうしたらいい?

角膜潰瘍になった場合、

点眼治療+エリザベスカラーの着用

で治療を行なっていきます。

 

角膜潰瘍の状況にもよりますが、

コンタクトレンズを使用する方法や

専門医での手術を検討する場合もあります。

 

角膜潰瘍に細菌感染が起こると急激に悪化する場合もあります。

治療中であっても「目がより痛そう」「涙が急に増えた」「目やにが増えた」

など悪化している様子があればすぐに病院で目のチェックをしましょう!

 

 

目の病気は点眼治療が主軸になることが多いので

日頃から目周りを触る練習をしておきましょう!

なにか目のことでお困りごとや心配なことがありましたら

お気軽にご相談ください!